皆さんは、ツアー派ですか?個人旅行派ですか?
私は断然、個人旅行派です。
しかし個人旅行の場合、移動手段と宿泊先を自分で手配しないといけないんですよね。
その代わり自由度が高く、格安で旅をすることができます。
今回は国内外問わず、個人旅行における移動手段・宿泊先の決め方をご紹介します!
目次[非表示]
【国内旅行】「格安移動」で比較する
「格安移動」の魅力は、
- 高速バス・飛行機 ・新幹線の最安値を比較できる
- 日程が未定でも月単位のカレンダーで比較できる
点です。
意外と夜行バスや新幹線より飛行機のほうが安いときもあって、あらゆる手段で比較できるところがとっても便利です!
夜行バスで行くことが決まってる場合は、「バス比較なび」もおすすめ。
ちなみに、国内向けとして「格安移動」をおすすめしましたが、実は国外行きの航空券も検索できます。
しかしこちらは日にち指定が必須。すでに旅程が定まっている場合は良いですが、月単位で格安の日を狙っていきたい場合には使いづらい点がデメリットです。
いずれにしても最安値の場合は、発着時間が対応難しい時間の場合があるので、しっかり検索結果の内容面をチェックしましょう。
【国外旅行】「スカイスキャナー」で最安値を狙う
航空機の比較サイトなら、「スカイスキャナー」をおすすめします。
現在はこのような新型コロナウイルスに関するその国の対応状況を知ることができますし、
出発地を「日本」に設定して、全国の最安値を検索できます。
東京に住んでいるからといって羽田や成田から出発するよりも、先述の「格安移動」と組み合わせたら、他の場所からの出発のほうが安かった!なんてこともあり得ます。
月単位でリアルタイムの最安値の日を比較できるのも便利ですね。
なんといっても、燃油サーチャージや諸税、手数料すべて込みの価格が表示されるのが親切。
航空会社経由で「スカイスキャナーで調べたものより安い!」と思ってよく見たら、チャージ料が別だったという苦い経験もあるので、込々の表示価格というのはありがたいです。
また海外の旅行代理店も参加しているため、日本の企業で買うより安いことも。
現地で離発着航空券を手配できるのもいざというときに助かります。
注意点としては、格安ゆえに非常識な時間や無茶なスケジュールのトランジットが設定されている場合があるということ。
必ず詳細をチェックしたうえで、予約するようにしましょう。
また往復や周遊よりも片道で調べて異なる航空会社を組み合わせたほうが割安なことも多いため、まずは片道で検索・比較してみてください!
航空券の予約の際は、パスポート番号や姓名の入力を誤りなく行うこと。「一文字異なったがばかりに乗れなかった!」というケースもよく見られます。
姓名の入力箇所が逆になっていないか、ローマ字の綴りはパスポートに記載のものを正しく入力できているか、念入りに確認するようにしましょう。
【ホテル】地域の評判を調べる
予約サイトを確認する前に、口コミをチェックしましょう。
私はゲストハウス(ホステル)をよく利用するので、「行先 ゲストハウス(ホステル) おすすめ」などで検索します。
海外の場合は、「行先 治安」も調べておくことをおすすめします。
検索結果のおすすめページにagodaやエクスペディアのリンクが貼られていることがあるため、気に入ったならそのまま予約してしまうのもアリです。
各予約サイトの口コミを調べるときは、必ず日本人の高評価な書き込みを参照しましょう。
翻訳により各国の利用者の口コミを読むことができますが、衛生面や求めるサービスの質に関しては、同じ国に住む人の感覚のほうが信頼できます。
海外ホテル・ホステルならagodaかBooking.com
海外旅行の場合は口コミ数が多い、agodaもしくはBooking.comがおすすめです。
agodaはBooking.comの子会社ですが、クレジットの事前精算が可能です。
現地での精算のわずらわしさを解消したいならagoda。
現地精算希望ならBooking.com。直前まで予定が読めない場合は、現地精算のほうが直前までキャンセル受付をしてくれるため便利です。
国内旅行ならじゃらんか楽天トラベル
先述のagodaやbooking.comは日本国内の宿泊先も扱っていますが、やはり検索しやすいのは、国内企業が運営するサイトでしょう。
じゃらんや楽天トラベルは登録されている宿数も豊富ですし、各種クーポンやポイントも利用しやすいです。
私はポンタポイントを貯めているのでじゃらんをよく利用しますが、楽天トラベルのほうに良いホテルがあったときはそちらで予約します。
その時々の希望に合った宿を予約しましょう!
トラベル.jpでツアーも検討しよう
キャンペーンや早割によっては、個人手配よりもツアーのほうが安い場合があります。
ツアーの場合はまとめてお任せできるので安心ですしね。
もし早めに旅行へ行く計画があるなら、ツアーも検討してみましょう。
おすすめは日程未定で検索できるトラベル.jpです。
各種予約サイトを比較するときは、値段・利便性・施設情報の魅力・口コミの良さをチェックすることをおすすめします。
ぜひ、安くて魅力的な日を狙って旅に出てみてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。